7月15日 河口湖釣果-スラスイ250祭-
今回の釣行は結果から申しますと、50前後が3本しか釣れませんでした・・・
しかという表現なのは
20バイト以上あったので
バイトしたバスの数でも余裕で10以上・・・全て50cm絡みのバスです。
中には60近いのも・・・
その8割はデプスの
旧スライドスイマー250 SS
バスが完全に狂って目の前で何回も食ってくるんです。
ただ、その動かし方が鋭すぎてバスが上手いこと食ってくれない
でも鋭くないと食わない・・・
完全にスラスイ250祭でした
今回の使用タックル
最初は写真1番上の
ロッド:ツララ アベントゥーラ59
リール:フルーガー パトリアーク 71WLP
ライン:バニッシュウルトラ25lb
を使っていました。
でも全然乗らないし動かすの大変なんで、動かしやすさとフッキングの向上を狙って
ロッド:ツララ アベントゥーラ59
リール:シマノ スコーピオンDC7
ライン:シマノ パワープロ(PE)5号
に変更。
さらにフックを使い古した純正のものから
新品の
がまかつ トレブルRB MH フェザーチューン 2/0に変更。
狙い通り動かしやすさと、フッキング率が向上
3本すべてスラスイ250でした。(最後の写真はメジャーの写真が保存出来てなかったので、たまたま近くの人に撮ってもらった写真です)
この他スラスイ250でこれまた50くらいのをブッコ抜きで1ポロリ・・・
シグナルのマグナムスプーン、
モンスターフラッシャーで1バラシ・・・というかフックブレイク?
というのも、頭とケツにアシストフックを2本ずつ計4本つけていたのに、回収してみたらケツのフックが1本になってる
残った方のフックを外してみると、スプーンに直でつけていたので写真の
〇部分がボロボロ。
おそらく1本掛かりで
〇部分が切れたのかと・・・
直ぐにトリプルフックに交換しました。
マグナムスプーンの超反応する使い方を発見したし、スラスイ250のタックルセッティングも良くなったし、次が楽しみ。
関連記事